01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
10/09/12 サンプドリア [H]△3-3
10/09/19 ウディネーゼ [A]○0-4
10/09/23 パレルモ [H]●1-3
10/09/26 カリアリ [H]○4-2
10/10/03 インテル [A]△0-0
10/10/17 レッチェ [H]○4-0
10/10/24 ボローニャ [A]△0-0
10/10/31 ミラン [A]●1-2
10/11/07 チェゼーナ [H]○3-1
10/11/11 ブレシア [A]△1-1
10/11/14 ローマ [H]△1-1
10/11/21 ジェノア [A]○2-0
10/11/28 フィオレンティーナ [H]△1-1
10/12/05 カターニア [A]●1-3
10/12/12 ラツィオ [H]○2-1
10/12/19 キエーヴォ [A]△1-1
11/01/06 パルマ [H]●1-4
11/01/10 ナポリ [A]●3-0
11/01/16 バーリ [H]○2-1
11/01/23 サンプドリア [A]△0-0
11/01/31 ウディネーゼ[H]●1-2
11/02/03 パレルモ [A]●2-1
11/02/06 カリアリ [A]○1-3
11/02/14 インテル [H]○1-0
11/02/20 レッチェ [A]●2-0
11/02/27 ボローニャ [H]●0-2
11/03/06 ミラン [H]●0-1
11/03/13 チェゼーナ [A]△2-2
11/03/20 ブレシア [H]○2-1
11/04/03 ローマ [A]○0-2
11/04/10 ジェノア [H]○3-2
08-23 JUV1-0Chievo
08-30 Roma1-3JUV
09-12 Lazio0-2JUV
09-19 JUV2-0Livorno
09-24 Genoa2-2JUV
09-27 JUV1-1Bologna
10-04 Palermo2-0JUV
10-17 JUV1-1Fiorentina
10-25 Siena0-1JUV
10-28 JUV5-1そ
10-31 JUV2-3Napori
11-07 Atalanta2-5JUV
11-22 JUV1-0Udinese
11-29 Cagliari2-0JUV
12-05 JUV2-1Inter
12-12 Bari3-1JUV
12-20 JUV1-2Catagna
01-06 Parma1-2JUV
01-10 JUV0-3AC Miran
01-17 Chievo0-1JUV
01-24 JUV1-2Roma
01-31 JUV1-1Lazio
02-07 Livorno1-1JUV
02-14 JUV3-2Genoa
02-18 EL Ajax1-2JUV
02-21 Bologna1-2JUV
02-25 EL JUV0-0Ajax
02-28 JUV0-2Palermo
03-07 Fiorentina1-2JUV
03-11 EL JUV3-1Fulham
03-14 JUV3-3Siena
03-18 EL Fulham4-1JUV
03-21 Sampdoria1-0JUV
03-25 Napoli3-1JUV
03-28 JUV2-1Atalanta
04-03 Udinese3-0JUV
04-11 JUV1-0Cagliari
04-16 Inter2-0JUV
04-25 JUV3-0Bari
05-02 Catania1-1JUV
05-09 JUV2-3Parma
05-15 Milan3-0JUV
UEFA Champions Legue
09-15 JUV1-1Bordeaux
09-30 Bayern0-0JUV
10-21 JUV1-0Maccabi Haifa
11-03 Maccabi Haifa0-1JUV
11-25 Bordeaux2-0JUV
12-08 JUV1-4Bayern
Crotone – Juventus 0-3
アウェイに乗り込んでのCrotone戦。前半30分ボジノフのゴールを皮切りに、同36分にブームソンがカモラネージからのコーナーキックをねじ込んで2-0。後半32分にボジノフが2得点めを上げ、3-0の快勝となりました。この日の右サイドはカモラネージが先発だったようですね。トレゼゲはベンチ、復帰してきたゼビナもピッチには立たなかった模様。
■この日のユベントス■(stは後半の意味)
FW
サラジェタ ボジノフ
MF
ネドベド カモラネージ
(パッラディーノ22’st) (マルキオンニ26’st)
ジャンニケッダ ザネッティ
(パーロ13’st)
DF
バルザレッティ ビリンデッリ
ブームソン R.コバチ
GK
ブッフォン
タイトルの連勝が続くといいですね。今のユベントスは、何をやっても「セリエBでの新記録」なので、若い選手はを名を残すいい機会だと思って奮起してもらいたいです(笑)。
第4節は23日現地16時、Modena戦!!
デシャン監督が18日現地時間15時に発表したCrotone戦メンバー20選手。
1 ブッフォン
2 ビリンデッリ
3 キエッリーニ
4 R.コバチ
6 ザネッティ
8 ジャンニケッダ
9 ボジノフ
11 ネドベド
12 ミランテ
14 バルザレッティ
16 カモラネージ
17 トレゼゲ
18 ブームソン
19 パーロ
20 パッラディーノ
22 ベラルディ
23 ガズマン
25 サラジェタ
27 ゼビナ
32 マルキオンニ
左アキレス腱のケアのため、10番デル・ピエロの名前がありません。そのかわりにゼビナが入っていますね。ボディコンタクトが厳しいセリエBとのことですから、こうした調整は細かく繰り返されるのでしょう。
情報が乏しいゆえの楽しみとして、現状の予想フォーメーションなど。
FW
ボジノフ トレゼゲ
(いればデル・ピエロ) (サラジェタ)
MF
ネドベド マルキオンニ
(カモラネージ)
パーロ ザネッティ
(ジャンニケッダ)
DF
バルザレッティ ゼビナ
(キエッリーニ) (ビリンデッリ)
ブームソン R.コバチ
(トゥドル)
GK
ブッフォン
(ミランテ)
これ組んでいて気が付いたけど、イゴール・トゥドルはどこにいるんでしょうね。開幕戦から名前が見当たりませんが・・・…。はて。
第3節は19日現地時間20時30分、Crotone戦!!
トリノはオリンピコスタジアムで行なわれたセリエBユベントス第2節。
Juventus - Vicenza 2-1
勝ちました!
勝ち点3をゲットォォォォです。
しかも先制点は前半ロスタイムにトレゼゲ、
そして後半53分にデル・ピエロが追加点で突き放すという理想的なパターン。
これで連勝してくれることを切に望みます。
なににせよ、ベストメンバーで臨んだこの一戦、
勝てて本当によかったといったところですね。
次節は19日現地時間20時30分、Crotone戦です!
デシャン監督が15日現地時間14時に発表したVicenza戦メンバー20選手。
1 ブッフォン
2 ビリンデッリ
3 キエッリーニ
4 R.コバチ
6 ザネッティ
8 ジャンニケッダ
9 ボジノフ
10 デルピエロ
11 ネドベド
12 ミランテ
14 バルザレッティ
16 カモラネージ
17 トレゼゲ
18 ブームソン
19 パーロ
20 パッラディーノ
23 ガズマン
25 サラジェタ
32 マルキオンニ
いよいよというか、遂にトレゼゲがリストアップされました。
中盤のフィルタとして期待のかかるザネッティも含め、
もう言い訳が許されないベストメンバーと呼んでいいでしょう。
前節の開幕戦では、昨シーズン17位のRiminiに1-1のドローでしたが、
アイドリングから脱してほしいところです。
第2節は16日現地時間16時、Vicenza戦!!
Riminiのホームで行なわれたセリエBユベントス開幕戦は、
1-1の引き分けに終わった模様。
先制は60分、ユベントス。 Paro60’
しかし74分に追いつかれてしまったとのこと。 Ricchiuti 74’
うーむ。開幕戦から連勝してポイントを稼がないと、17ポイントのマイナススタートなのですが……。さすがに相手は一旗挙げてやろう、って気迫で向ってくるだろうから、想像以上に厳しいロードになるかもしれないですね。トリノみたいに20年計画にならないことを願うばかり。うう、縁起でもない。
でも開幕ロケットスタート→首位独走→終盤息切れしつつもリードを守りきる。
これがお家芸だったわけで……。そうですか、開幕戦は引き分けですか……。
8:デル・ピエロ
7:トレゼゲ
6:イアキンタ
5:アマウリ、ジエゴ
3:メロ、キエッリーニ、マルキジオ
2:カモラネージ、サリハミジッチ、グロッソ、カンドレーヴァ
1:カセレス、ジョビンコ、レグロッターリエ
14:デル・ピエロ
12:アマウリ、イアキンタ
7:ネドベド
3:キエッリーニ、マルキジオ
2:ジョビンコ、メルベリ、グリゲラ、ザネッティ
1:マルキオンニ、カモラネージ、レグロッターリエ、ポウルセン、トレゼゲ、サリハミジッチ
21:デル・ピエロ(得点王)
20:トレゼゲ
8:イアキンタ
5:カモラネージ
4:サリハミジッチ
3:レグロッターリエ :キエッリーニ
2:ネドベド :パッラディーノ
1:マルキオンニ :シソコ :グリゲラ
20 デル・ピエロ "リーグ得点王"
15 トレゼゲ
11 ネドベド
9 パッラディーノ
5 ボジノフ
4 サラジェタ
3 カモラネージ、キエッリーニ
2 ザネッティ
1 パーロ、デ・チェリエ、ビリンデッリ、バルザレッティ、マルキオンニ、ブームソン、ビアンコ